SAMPLE SITE


■モビバンインストラクターBASIC指導者要綱


出来ること
・ベーシックなモビバン運動・ストレッチ(モビバン健康運動)を指導することが出来る
・モビバン運動・ストレッチ(モビバン健康運動)講座を開催出来る
・モビバンを特別条件で購入可能で、生徒への直接販売にて利益を上げることができる
受講資格
モビバンを1本所持している/一般社団法人健康匠の会賛助会員であること
*申込みと同時に会員申込み可能です
どのような方が取得しているのか?
スポーツ店スタッフ/看護師/管理栄養士/スポーツインストラクター/パーソナルトレーナー/ヨーガインストラクター/加圧トレーニングインストラクター/フィットネスジムスタッフ/ボランティ活動者/などなど・・・
※トレーニング指導経験無でもOK!内容は難しくありません。初心者、年配者も大歓迎です。
モビバンインストラクターBASIC講習代
モビバンを使用した筋力トレーニングとストレッチの知識(講習時間おおよそ4時間)
受講資格
【試験費用】
講習料¥10,800 認定料¥10,800 事務手数料¥4,800  合計¥26,400円
【その他費用】
一般社団法人健康匠の会賛助会員入会金\3000円、賛助会員会費\3000円
認定団体
一般社団法人健康匠の会認定モビバンインストラクターとなります。
*㈱エフアシストは一般社団法人健康匠の会より認定事業を代行しておこないます。
*㈱M&Lも認定事業を代行して行っております。M&Lのホームページ

■モビバンBASIC健康運動の特徴


特徴その1.だれでも安全にできる

モビバン健康運動は、モビバン1本で子供から高齢者まで、また男女を問わず安全にできます。過去の運動経験も問わず、誰でも気軽に、すぐ実行できる、トレーニングです。

特徴その2.一人でできる

モビバン健康運動は一人でもできるので、仲間集めなどの煩わしさもなく、人目を気にせずに、自宅や自分の部屋、ベットでも出来ます。一人でできるということは、無理なく自分の都合に合わせて出来ます。

特徴その3.時間は1日10分

モビバン健康運動は1日10分が基本です。目的は、身体をストレッチし、筋肉を動かし基礎代謝を高め、エネルギー消費の大きい体に作り変えることです。1日10分程度なら苦にならず継続出来ます。健康増進運動で一番重要な事は継続性です。

特徴その4.いつでも、どこでもできる

モビバン健康運動は、運動専用の場所は不要です。時間に関係なくやりたいときにはいつでも、また思い立ったときにはどこでも自由にできます。自宅で、公園で、仕事場で、何時でも何処でも手軽に出来ます。

特徴その5.ふだんの服装でできる

モビバン健康トレーニングは、長時間にわたってエネルギーを消費する運動ではないので、汗をだらだらかくことがありません。だから特別なウェアーやシューズも不要です。普段着で行うのが基本です。

特徴その6.環境に左右されないでできる

モビバン健康運動は、特別な施設を必要としません。家で簡単にできるので、雨・風・雪、暑さ寒さ等の気象条件にも全く影響されず、人目も気にせず、常に良好な環境の中でできます。

特徴その7.経済的である

モビバン健康運動は経済的です。モビバン1本でストレッチから、肩こり予防、上半身、下半身の筋力トレーニングを行う事が出来ます。また普段着、仕事着ででき、施設の使用料もかかりませんから、実に経済的です。

■健康運動の原則


原則その1.無理に引っ張り過ぎない

自分の筋力レベルに合わせて、無理に引っ張り過ぎないようにしましょう。自分で苦し過ぎない程度の引っ張り具合でやめておきましょう。筋肉が起きてくればより引っ張る力がついてきますので、最初から無理をしないようにしましょう。

原則その2.毎日少しでも行う

モビバン健康運動は、とにかく「毎日、1日10分」必ず行うことが基本です。そのためには、やりやすさを重視することも大事です。呼吸を止めずに、ゆっくりモビバンを引っ張りましょう。

原則その3.持久力の筋肉も力強い筋肉も大事

筋肉には持久力系の筋肉の赤筋と力が強い、白筋が有ります。ゆっくりとモビバンを緩め過ぎないように引っ張ることで、両方を鍛えることが出来ます。焦らずにゆっくりと引っ張ることが大事です。

原則その4.意識して行う

モビバン健康運動は、自分の鍛えたい筋肉の、ストレッチしたい筋肉を意識して行うことでより効果が期待できます。

■実践のポイント


1.頑張りすぎない

頑張り過ぎると長続きしません。気軽に、マイペースでできるのがモビバン健康運動の特長です。早く成果を上げたいからといって、急に早く引っ張ったり、やり過ぎたり、無理するのはよくありません。

2.基本を取得すれば、いくらでも応用できる

モビバンの正しい使い方、基本姿勢、速さ、をしっかりと身につけ、基本的な10分のプログラムを徹底して覚えることが大事です。モビバン健康運動の応用は100種類以上有ります。。基本プログラムをマスターしさえすれば、後は各人の鍛えたい部分、伸ばしたい部分など自分にふさわしいやり方をいくらでも工夫できます。

3.はじめは無理をしない、徐々に始める

はじめの2~3週間は、疲労感や手首や肩のこわばり、ひじ、ひざ、腰などに痛みがないか様子をみながら、2~3日おきくらいを目安にして徐々に体を慣らしていきましょう。日頃あまり体を動かさない人や高齢者が始めると筋肉の痛みや疲労は遅れて出てくるものです。

4.強度が弱くても大丈夫

強度が強ければいいと言う問題ではありません。ゆっくりと引っ張ることで、筋肉に科学的なストレスをかけます。強度が弱くてもゆっくりと引っ張ることで充分効果が上がります。弱すぎるから、速く引っ張ろうとせずに、ゆっくりと筋肉を意識して行ってください。

5.回数はどのくらい

1種目を20回程度を目安に行いましょう。但し絶対に20回やらなければというより、できる分だけやろうというくらいの気軽な気持ちも大切です。どの筋肉に効いているのか、自分のからだに効いているかを意識しながら「ちょうどいい加減」を見つけましょう。

6.動作は

簡単に引っ張ることが出来るからと言って、速く上げ下げしないことが大事です。大多数の人が慣れるにしたがって、どんどん速くなっていきます。どこの筋肉を刺激しているかを感じながら、「1・2・3」と3秒かけて上げ、「1・2・3」と3秒かけて戻すようなゆっくりとしたテンポで行います。「1」で上げて、そのまま上げ切ったところで直ぐに下げる、やり方は駄目です。

7.呼吸は自然に

いつ、どこで息を吸ったらいいかなどと考えただけで息が詰まってしまいます。モビバン健康運動は、日常生活をより快適に余裕をもって過ごすための健康づくりが目的です。意識せず自然な呼吸で行いましょう。「1・2・3」と声をかけながら行えば、自然と息を吐き、息を吸うようになります。

■モビバンBASIC指導者一覧


青森県
・鈴木務(スポーツアカデミー)・小川茉莉花(スポーツアカデミー)
秋田県
・菅原加奈子・原田三枝(ハピネスヘルスサポート)
岩手県
・川村美礼・大友貴子(スポーツアカデミー)・黄海史也(スポーツアカデミー)
宮城県
・藤倉修一:㈱エフアシスト:モビバンマスター・モビバン開発者・誉田和子:モビバンヨーガ開発者・モビバンマスター(㈱ヨーガライフシステム研究所)・阿部聡子・五十嵐幸美・大野晶子・斉田景子・岡本美希・宮崎真由美・佐藤俊晃(株)もりのやしろ)・鷲岳透(整体とエステの健康美)・梶原明美(アンシャンテ)・今野ゆかり:(ビーエフオーエル)・阿久津美和子:(シーズの杜の都)・味噌作憲子 ・納屋幸(ハピネスヘルスサポート)・関本咲子(ハピネスヘルスサポート)・中根勝広(東松島市健康増進センターゆぷと)・佐藤理恵(東松島市健康増進センターゆぷと)・大場公美(東松島市健康増進センターゆぷと)・岩田伊之(東松島市健康増進センターゆぷと)・及川新名(東松島市健康増進センターゆぷと)・安達耕一(㈱ライブカンパニー)・佐竹美名子(㈱ライブカンパニー)・佐藤真理(スポーツアカデミー)・山内翔(スポーツアカデミー)・佐藤美幸(スポーツアカデミー)・小宮暖子(スポーツアカデミー)・狩野明美(スポーツアカデミー)・林留美子・浅野道子・三上清美・赤尾ひさ子・杉浦正子・村井麻希・渡邉麗子・相澤捻子・鈴木晴雄
山形県
・【冨田真以(新田クリニック)・遠藤正明(オンザウェイ(有))・佐藤由美
福島県
・深谷宏史・清野甲((株)ブッダ)・紺野奈緒美(TWIGGY)・大越幸夫・神山勇輝・神山泰子 ・樋口和衛・小野寺誠順(スポーツアカデミー)・三浦祐太郎(スポーツアカデミー)
栃木県
・若生香織(IPSスポーツクラブ)
群馬県
・田中秀明(スポーツアカデミー)・諏訪真人
茨城県
・上田真弓(スポーツアカデミー)
新潟県
・丸山美絵子:モビバンマスター(丸山総合バレエ研究所)・舟山弘美・竹石純一・阿部津江子・諸橋佳苗(ライフサポート悠)・田代一美・佐々木美智子(公益財団法人新潟市開発公社)・佐藤美和子(新潟こばり訪問看護ステーション)・佐藤久美(スポーツアカデミー)・藤本愛(スポーツアカデミー)・遠藤大地(スポーツアカデミー)
東京都
・片木純子:モビバンエアロ開発者・鳥山明:モビバンマスター・瀧本修:モビバンマスター(アクシス代表)・白水敬:モビバンマスター・近藤寛樹:モビバンマスター(アースカラー代表)・石川哲行(RISE代々木上原代表)・遠藤千春・片山広美・谷本あさ江(スポーツアカデミー)・神賀健(スポーツアカデミー)・佐久間修(スポーツアカデミー)・黒岩修(スポーツアカデミー)・諫山昌宏(スポーツアカデミー)
神奈川県
・佐藤亜希子(スポーツアカデミー)・藤ヶ崎美奈(スポーツアカデミー)
千葉県
・齋藤永香(スポーツアカデミー)
富山県
・山本健太(スポーツアカデミー)
石川県
・早川健太(スポーツアカデミー)
愛知県
・鳥山明:モビバンマスター(加圧指導者)・野澤円・鈴木涼(加圧指導者)・SA★NA」・山本真子・安藤研介(はしら整形リハビリクリニック)・杉江沙弥(株式会社スポーツボックス)・保田あこ(株式会社スポーツボックス)・三浦一馬(株式会社スポーツボックス)・石河紗有(株式会社スポーツボックス)・松山知世(株式会社スポーツボックス)・城処達也(株式会社スポーツボックス)
大阪府
・森佐知子(加圧トレーニングサロンフォレスト)・斎藤智恵(ベータ食品株式会社)・西端宏一(明治ケア(株))
兵庫県
・飯島智明(スポーツアカデミー)・宇田恵子(赤玉スポーツ)
高知県
・久保浩児(㈱サンエススポーツ)・竹村尚泰(㈱サンエススポーツ)
宮崎県
・中島宏一郎(中島スポーツ)・柳田妙子(中島スポーツ)・植村和弘
沖縄県
・比嘉龍也(TAKE-1)

■ロコモビ指導者一覧


宮城県
・大野昌子・阿部聡子・上市夏紀(あおやぎ接骨院)・五十嵐幸美・安藤七郎・佐藤美佐子((有)風)・佐々裕子(リフレッシュサロンあおいそら)・遠藤芳貴(パンプキン(株))
栃木県
・竹澤美帆(ビッグツリースポーツクラブ桜店)・足達宏輝(ビッグツリースポーツクラブラグザ店)
埼玉県
・町田典正(キヨタ(株))
東京都
・山本圭一((株)NTTドコモ)・平松隆志((株)NTTドコモ)・奥田文子(オフィスF)
神奈川県
・岡本舞・齋藤善久(ウェルネス湘南整骨院)
愛知県
・高津憲二
三重県
・森昌宏・松山竜一(スポーツマツヤマ)
ページのトップへ戻る